歯石って何が悪いの?

歯石ってなにかご存知ですか?

歯石とは、プラーク(細菌の塊)が唾液の中のカルシウムやリンなどのミネラル成分と結びついて石のように固くなり、歯の周りに付着しているものです。固くなった石のようなものですから、歯石自体がなにか歯や口腔環境に影響を与えるということはありません。

でも、「歯石はとったほうがいい」というのは、なぜでしょう。それは、歯石には細かい穴があり、その中で細菌が繁殖する可能性が高いからですからです。細菌が繁殖すれば、歯周病の原因になります。ですから、歯石を定期的に取る必要があるんですね。できれば、3か月に一度のペースで歯石を除去していきましょう。早めに取れば、比較的簡単に取ることができ、一度の来院ですむことが多いです。しかし歯茎の中に歯石はできてしまった歯石は硬く歯にこびりつき、除去するのに2〜6回かかる場合が多いです。

ぜひ、3か月に一度の歯石除去をみなさんのスケジュールに加えてくださいね。