🍁 秋の忙しさにまぎれていませんか?
神経の治療は、最後まで続けておくと安心です
気温が下がり、温かい飲み物が恋しくなる季節ですね。
秋から冬にかけては、お仕事や行事で何かと忙しく、
自分のケアを後回しにしてしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな中で、歯の治療も「痛みがなくなったからもう大丈夫」と
途中で止めてしまうことがあります。
でも実はこの“神経の治療(根の治療・根管治療)”は、
痛みが取れてからが大切な仕上げの段階なんです。
🦷 痛みがなくても、治療はまだ途中かもしれません
神経の治療では、歯の中にある細い管(根管)をきれいにして、
ばい菌が入り込まないように密閉する作業を行います。
痛みが消えても、
内部にはまだばい菌が残っていることがあります。
途中で治療をやめてしまうと、
残った菌が再び活発になり、痛みや腫れを引き起こすことも。
その結果、再治療や抜歯が必要になるケースも少なくありません。
「今は平気」でも、あとで困ることにつながる可能性があるのです。
☕ 忙しい時期の通い方の工夫
秋から年末にかけては、予定が詰まりやすい時期。
「続けて通えるか不安」「間があいても大丈夫?」と感じたら、
遠慮なくスタッフにご相談ください。
えびな東口歯科では、治療の進み具合に合わせて
無理のないスケジュールで進める方法を一緒に考えます。
途中で止まってしまった治療も、
再開のタイミングから丁寧にサポートいたします。
🌸 最後まで治すと、安心が長く続きます
神経の治療を最後まで行うことで、
歯の内部をしっかり密閉でき、再発のリスクを防ぐことができます。
そのうえで被せ物まで仕上げておくと、
見た目も噛み心地も自然に近い状態が保てます。
一度きちんと治しておくことで、
「また痛くなったらどうしよう」という不安が減り、
安心して食事や会話を楽しめるようになります。
🧩 まとめ
神経の治療は、痛みが落ち着いたあとも
大切な工程が続く治療です。
途中で止めずに最後までしっかり行うことで、
歯を守り、再発を防ぐことができます。
もし通院のタイミングや治療の進め方で不安があるときは、
いつでもお気軽にご相談ください。
えびな東口歯科では、患者さま一人ひとりのペースに合わせて、
安心して治療を続けていただけるようサポートしています。
📞 TEL:046-292-5655
📅 Web予約:海老名駅徒歩1分 ダイエー内の歯医者さん|えびな東口歯科
