デンタルフロスの種類と使い方徹底解説!

みなさん、こんにちは。
歯を磨く際、デンタルフロスを活用していますか?過去の記事「デンタルフロスの歴史」では、その誕生から現在までの興味深い歩みをご紹介しました。

今回はデンタルフロスの種類や選び方、正しい使い方を詳しく解説します。

1. 種類を知ろう

デンタルフロスにはさまざまな素材や形状のものがあり、それぞれ特長が異なります。以下の代表的な3種類を見てみましょう。

・アンワックス(無コーティング)フロス
表面にコーティングがないため、歯間にしっかりフィットします。歯と歯の間の汚れをしっかり取りたい方におすすめです。ただし、扱 いに慣れていないと切れやすいことがあります。

ワックス(コーティング)フロス
表面にワックスが施されており、歯間に挿入しやすく初心者向けです。滑りが良いので、歯と歯の隙間にスムーズに入り、歯ぐきを傷つけにくいのが特徴です。

・テープ型フロス
幅が広くリボンのような形状をしており、歯間が広い方や、ブリッジやインプラント周辺の清掃に適しています。歯ぐきへの負担が少ない点も魅力です。

 

2. 選び方

自分の歯の状態や使いやすさを考慮して選ぶことが大切です。以下の基準を参考にしてみてください。

・歯間が狭い方 → アンワックスタイプがおすすめ。細かい部分までしっかり掃除できます。

・初心者や滑りの良さを重視する方 → ワックスタイプが使いやすいです。初めての方でも簡単に扱えます。

・歯間が広い方、ブリッジやインプラントがある方 → テープ型フロスで優しく清掃しましょう。

また、最近ではフロスホルダー付きの製品も登場しており、手先が不器用な方でも簡単に使えるのがポイントです。

 

3. 正しい使い方のポイント

どんなに良いフロスを選んでも、使い方を間違えると効果が半減してしまいます。以下の手順で正しく使いましょう。

①適切な長さを取る
約30~40cmの長さにカットし、中指に巻きつけます。親指と人差し指で10cmほどの間隔を保ちます。

②歯間に挿入する
フロスを優しく歯間に挿入します。無理に押し込むと歯ぐきを傷つける恐れがあるため、注意しましょう。

③歯の側面を清掃する
フロスをC字型に曲げ、歯の側面に密着させながら上下に動かして清掃します。これを各歯間で繰り返します。

➃歯ぐきのラインも意識する
歯ぐきに軽く触れる程度にフロスを滑らせることで、プラークを効果的に除去できます。

 

4. メリットと注意点

デンタルフロスを使うことで、むし歯や歯周病のリスクを大幅に減らせます。特に、歯と歯の間の汚れは歯ブラシだけでは落としきれないため、フロスが欠かせません。

ただし、使いすぎや力の入れすぎは歯ぐきを傷つける原因になるため、適度な力加減を心がけましょう。

 

まとめ

今回は「デンタルフロスの種類と使い方徹底解説!」をテーマに、デンタルフロスの種類や選び方、正しい使い方について詳しくご紹介しました。

デンタルフロスは、歯科衛生の重要なツールとして長い歴史の中で進化を遂げてきました(詳細は「デンタルフロスの歴史」をご覧ください)。種類や選び方を理解し、正しい使い方を実践することで、歯の健康を大きく向上させることができます。

えびな東口歯科では、患者様一人ひとりに合ったフロスの選び方や使い方を丁寧にお伝えしています。ぜひお気軽にご相談ください。

皆様のご来院を心よりお待ちしております。

TEL:046-292-5655

Web予約:海老名駅徒歩1分 ダイエー内の歯医者さん|えびな東口歯科