虫歯はなぜできるの?虫歯ができる3つの原因

みなさん、こんにちは。

できることなら、虫歯などは極力できない状態に保ち、キレイで健康な歯を保ちたい物です。

では、なぜ虫歯はできてしまうのでしょうか?

今回は虫歯ができる、原因について解説していきます。

虫歯ができる3つの要因

歯磨きが正しく行えていない

口腔内が汚れていると歯にプラーク(歯垢)が付着し虫歯菌の動きが活発になり、虫歯の原因となります。

歯磨きをしっかり行い磨き残しを作らないことが重要です。

歯ブラシだけのケアでは、磨き残しができやすいため、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助用具を活用することもお勧めです。

糖分の多い食生活

虫歯菌は口の中に残った食べもののカスに含まれる糖分を養分にして、歯を溶かす「酸」を出して、虫歯を作ります。

糖分の摂取バランスが適切であれば、最近によって作られた酸も、唾液の作用によって中和されます。

甘いものを頻繁に摂取していたり、長時間かけて摂取したりしていると、最近の動きが活発になる場合がありますので注意が必要です。

唾液の分泌量

唾液の分泌量は常に一定ではありません。

過度なストレス状態、アルコール摂取、喫煙習慣、加齢などの影響を受け、少なくなってしまう場合があります。

唾液の分泌量が少なくなると、酸の中和作用や再石灰化の働きが弱まり、虫歯になりやすい口内環境となってしまいますので注意が必要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

虫歯の原因は、上記のような日頃の生活習慣を見直すことによって対処することが可能です。

もし、虫歯になってしまった場合には、早めに歯科医院の治療を受けるようにしましょう。

海老名駅付近にお住まいの方や、海老名にお勤めされている方など、どなたでもぜひお気軽にお越しください。

歯のご相談、ご予約はこちらからお願いいたします。

TEL:046-292-5655

Web予約:海老名駅徒歩1分 ダイエー内の歯医者さん|えびな東口歯科